東大阪市平野区にて 住宅工事 床めくり
- 2021/5/13
先日、東大阪市平野区にて行った工事の様子をお届けいたします。
今回は床めくりを行いました。
<作業の様子>
床をめくって基礎の部分が剥き出しになりました。
基礎は、建物の荷重や外から加えられる力(地震や風)などをバランス良く地盤に伝えるための構造部分のことで、
地盤と建物をつなぐ重要な役割と地面の湿気から建物を守る役割があります。
まさに、縁の下の力持ちということですね。
引き続き、作業の様子をお届けいたします。
同じカテゴリの記事
-
-
2020/12/16
守口市にて電気屋の家具製作 ~ワークデスク・受付カウンター~
守口市にて電気屋さんの内装リフォーム工事を行っています。 前回の様子は「守口市にて電気屋さんの内装工事 ~階段の床材撤去...
-
2021/1/9
八尾市にて 壁下地・換気口取りつけ・トイレ解体作業
こんにちは、ツバキHOME広報担当です。 先日より八尾市にて、M様邸宅のリフォームのため、解体工事を行っております。 前...
-
2021/2/15
橿原市にて内装工事 ~各種施工~
先日より橿原市にて、既存収納解体撤去後、廻縁、巾木、カーペット撤去を行いました。 続いて、下地増し締めとフローリング張り...