BLOG

BLOG

東大阪市でのリフォーム・リノベーションのお問い合わせはツバキHOMEへ

羽曳野市M様邸 リフォームに伴う壁の解体

  • 2022/7/22

羽曳野市のM様邸。リフォーム工事をしており壁の解体工事を行いました。

解体工事は壊すだけで一見簡単に思えるかもしれませんがケガをしないように、効率よく解体できるようにとコツがあり奥が深いです。解体工事をするとそのものがどのように作られているかわかるのも面白いですね。

これから新しい家へと生まれ変わります。

楽しみです!

ところで日本の古い家や和室なんかには壁紙ではなく土壁や砂壁が使われている事があります。

砂壁・土壁のメリット

耐火性が高い

土壁、砂壁は燃えない材質の為火に強く火災の際に火の広がりを最小限に抑えます

調質効果が高い

日本特有の気候に適したこの土壁、砂壁は調質効果が高く部屋の湿度を一定に保つ働きをします。

アレルギー症状が出にくい

自然の素材を使った土壁、砂壁はアレルギーなどの症状になりにくい環境を作ることができます。

 

砂壁・土壁のデメリット

掃除に手間がかかる

特に砂壁は経年劣化で表面が剥がれたり割れたりし床に落ちたりカーテンについたりすることがあります。

掃除の手間やメンテナンスの手間が一般的な壁紙よりかかってしまうのが大きなデメリットです。

施工に費用がかかる

土壁、砂壁は職人の手作業で施工を行っていきます。壁紙を貼る作業と比べ工数がかかる為その分費用も高くなる傾向があります。

 

最近はあまり見なくなった土壁、砂壁ですが日本の気候に対してとても有効な素材なので上手く付き合って活かして行けるお家づくりができると素敵ですね。

 

 

 

同じカテゴリの記事

https://tsubaki-home.com/ https://tsubaki-home.com/contact/

CONTACT

「ホームページを見た」とお気軽にお問合せください。ご相談・お見積りは無料です。

ツバキHOMEへの電話での問い合わせは0800-222-5772 通話無料/相談・見積り無料

ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

LINE
PAGE
TOP