堺市堺区のA様邸 キッチンと浴槽の水栓交換
- 2022/7/12
引続き堺市堺区の現場からお届します。
キッチンと浴槽の水栓交換を行いました。どの部分もそうですが手に触れる箇所がキレイになるととても気持ちいですね。
料理をしたりお風呂に入るのがいつもより楽しくなります。
水栓の交換時期について
水栓の交換時期はおおよそ10年程度と言われています。もちろん使用頻度によって誤差はありますが10年近く使用したものや10年を越えてくると部品の劣化から不具合などが起る可能性が高くなります。
10年前後を目安に修理や交換の時期と覚えておきましょう。
修理より交換をおススメする場合
水栓にトラブルが起こった場合、もちろん修理も可能ですが場合によっては交換してしまったほうがトータルで安くなる場合があります。
使用期間がすでに10年近い
先ほどご紹介した通り水栓自体の耐用年数は10年程です。9年目にトラブルが起こり修理をしても別の箇所でまたトラブルが起こる可能性があります。修理回数を重ねるより新品の水栓へ交換したほうがその後のメンテナンス費用が安くなる場合があります。
修理部品が入手困難、廃盤
古いタイプの商品の場合、修理部品に限りがあり入手困難や廃盤になりメーカーから購入できないといった問題がでるケースがあります。
入手するのに時間がかかったり、そもそも入手不可な部品があるときは本体ごと交換をせざるを得ない場合があります。
まとめ
本日は水栓の交換についてご紹介しました。トラブルが起きた際はその原因も考慮して修理もしくは交換の判断をして頂けると後の費用を抑えることができると思います。
水廻りは生活に直接影響する場所ですのでいつでも快適に使用できる環境にしておきたいですね!