東大阪市にて 駅前ビル2階店舗リフォーム ~カウンター造作、Mクロス上張りなど~
- 2021/2/7
こんにちは、ツバキHOME広報担当です。
本日も、東大阪市駅前ビル2階にて店舗リフォーム工事を行っています。
こちらは2/2の施工の様子です。
本日はカウンター造作を開始いたしました。
まずは墨出しを行います。墨だしとは、工事の進めるうえで必要な寸法や線を表記することです。
だいぶ形ができてきました。かわいい素材ですね。
素敵なカウンターを製作していきます。
2/3にはカウンター造作作業の続きを行いました。ステンレスの流し部分を設置しています。
他にも什器の搬入と、壁面のMクロス上張りを行いました。
「Mクロス」は環境配慮にこだわったクロス用下地合板です。
JAS規格に基づいた針葉樹合板を使用し、ライナー紙を表面に張り付けています。
台板合板の原材料には、植林、育林された北海道産トドマツ(100%)を使用。
合板製造過程でできた木くずはバイオマスエネルギーに活用するなど環境配慮にこだわった製品です。
配管などの設備工事も一緒に行っています。
2/4には、床下地工事と電気工事を行っております。
床にプラ束をたてて高さを調整しています。昔は束は木材でしたが、シロアリの被害にあいやすいというデメリットがありました。
樹脂製の束の場合、後から大引きが痩せて補足なっても高さ調整が可能で、強度も高くなっています。
2/5は床下地工事、トイレ既存化粧壁撤去を行いました。劣化しているトイレの壁を撤去していきます。
前回作った床の土台に大引きなどを敷いて上に針葉樹9ミリのベニヤ板であるMクロスを上張りしていきます。
併せてカウンター点検口取り付け、ガス工事も行っています。
そして本日2/7には床下地工事の続きと、壁面のキッチンパネル張りを行いました。
キッチンパネルは耐火性と、防汚性があり、油汚れと熱に強いためお手入れもしやすい壁材です。コンロなど熱を発する機器の周辺に使用します。
引き続き作業を行ってまいります。
同じカテゴリの記事
-
2021/7/1
大阪市西長堀にてマンションリフォーム ~解体・下地施工・内装仕上げ・設備工事など~
先日より西長堀にて行っているマンションリフォームの様子をお届けいたします。 まずは5/27にリフォームを行うマンションの...
-
2020/10/20
大阪府高石市にて内装リフォーム ~床リフォーム、クロス工事~
こんにちは、ツバキHOME広報担当です。 本日はひきつづき高石市にて内装リフォーム工事を行っております。 前回の様子は「...
-
2021/2/21
東大阪市にて 駅前ビル2階店舗リフォーム工事 上張り・各所電気工事など
こんにちは、ツバキHOME広報担当です。 本日も、東大阪市駅前ビル2階にて店舗リフォーム工事を行っています。 前回の様子...
-
2021/7/15
八尾市上之島町にて住宅リフォーム工事 ~解体・階段施工・壁の木質ボード施工~
先日から行っている八尾市上之島町での住宅のリフォーム工事の様子をお届けいたします。 まずは7/9から解体工事・配線工事・...