羽曳野市 M様邸玄関冊子取付
- 2022/8/5
お客様の自宅玄関の冊子の取付工事を行いました。
綺麗な瓦屋根の家には格子戸がとても映えますね。
ところでこの格子戸にはどんなメリットがあるかご存じでしょうか?
格子戸とは
格子戸とは昔ながらの日本家屋に良く見られる戸で木材を縦横格子状に組んだ扉や引き戸の事を指します。
「格子戸」と一言に言ってもその種類は多く写真のように縦方向のみに組まれているものやマス目状に組まれたものも「格子」と言います。現代でもモダンな雰囲気を取り入れる一つの方法として使用されます。
格子戸のメリット
閉塞感が無い
扉を閉めていても光を取り入れるので一般的な扉より閉塞感を感じにくく過ごすことができます。間仕切りなど部屋で格子を採用する場合も適度な光、風通しがストレス無く空間を分けてくれることにそのデザインが一役かっています。
綺麗な明かりの取り入れ方をすることができる
先ほども少し記載しましたが格子戸は日が当たると格子の間を通して部屋を程よく明るくしてくれます。格子戸の種類によって光の取込み方が違いどれも綺麗な光の演出をしてくれるでしょう。また夜は部屋の中の光が外に漏れあたたかな印象を与えます。
最後に
今回は格子戸についてご紹介しました。
太陽の光を建築に美しく反映させる という考え方が日本っぽくていいですね。
次回も現場からコラムをお届けします!
同じカテゴリの記事
-
2022/8/12
生野区 A様邸 インプラス取付
生野区A様邸の工事で窓にインプラスを取り付けました。 防音や断熱効果が期待できお部屋で快適に過ごすことができます。 イン...
-
-
2022/8/8
門真市 K村様 玄関の手すり取付
門真市のお客様宅、玄関に手すりを取り付けました 入口まで階段がありましたのでこれで転倒の心配など無く安全に行き来ができま...
-
2020/5/28
大阪市港区にて内装リフォーム・断熱リフォーム(インプラス施工)工事
こんにちは、ツバキHOME広報担当です。 先日、大阪市港区A様邸宅にて行った断熱リフォームおよび内装リフォーム工事の様子...