大東市にてベランダ樋(ジャバラ)交換工事
- 2020/12/22
大東市にてベランダ樋(ジャバラ)交換工事を行った様子をご紹介します。
施工の様子
古いジャバラの撤去
ベランダのジャバラホースが劣化して破損していたため交換します。
ベランダの雨どいは、強風や大雨によって外れたりゆがんだりすることが多い箇所でもあります。
特に、軒樋と縦樋をつなぐ、ホース状のジャバラと呼ばれる部分は薄い部材でできているため、他の部分と比べて劣化しやすいので注意が必要です。
まずは古くなったジャバラを取り外します。

新しいジャバラの設置
そして新しいジャバラを接続します。

施工後の様子
雨樋に接続して取り付けが完了しました!
新しいものに交換して、これで雨もばっちりです。

雨樋と雨樋をつなぐジャバラの劣化や破損を放置すると、雨水が適切に排水されず、雨漏りの原因にもつながってしまうため、定期的な点検などのメンテナンスが必要です。
雨樋が歪んだり外れている場合には、交換工事をする必要があります。
ツバキHOMEではこのようなご相談も承っております。
お気軽にご相談ください。
| 現場住所 | 大東市にて |
|---|---|
| 施工内容 | ベランダ樋(ジャバラ)交換工事 |
| 施工箇所詳細 | ベランダの樋 |
| 建物種別 | 戸建て |
| 施工期間 | 1日 |
同じカテゴリの記事
-
2023/1/12東大阪市 賃貸物件 土間打ち工事
先日から施工しています東大阪市の賃貸物件について 本日は土間打ちの工事を行いました。 土間打ち工事とは床部分をコンクリー...
-
2021/6/8東大阪市新庄にて2階ベランダの波板張替え工事
先日、東大阪市新庄にて行ったポリカーボネートの取り付け工事の様子をお届けいたします。 こちらのお客様より、二階ベランダの...
-

-
2023/3/24東大阪市にてガレージの一部をコンクリートへ(土間コンクリート)
東大阪市にて戸建てのガレージの一部を土間打ち工事を行いました。 ご要望としてはガレージの一部分が土なのでその場所をコンク...


