大東市にてベランダ樋交換工事
- 2020/12/22
大東市にてベランダ樋交換工事を行った様子をご紹介します。
ベランダの雨どいは、強風や大雨によって外れたりゆがんだりすることが多い箇所でもあります。
特に、軒樋と縦樋をつなぐ、ホース上のジャバラと呼ばれる部分は他の部分と比べて劣化しやすいので注意が必要です。
ジャバラの劣化や破損を放置すると、雨水が適切に排水されず、雨漏りの原因にもつながってしまうため、定期的な点検などのメンテナンスが必要です。
雨樋が歪んだり外れている場合には、交換工事をする必要があります。
新しいものに交換して、これで雨もばっちりです。
同じカテゴリの記事
-
2022/7/13
堺市中区H様邸 サンルーム補強工事
堺市中区H様邸でサンルーム補強工事を行いました。これで雨風が強くあたっても安心です。 自宅にサンルームがあるのはいいです...
-
2023/3/24
東大阪市にてガレージの一部をコンクリートへ(土間コンクリート)
東大阪市にて戸建てのガレージの一部を土間打ち工事を行いました。 ご要望としてはガレージの一部分が土なのでその場所をコンク...
-
2020/10/10
東大阪市にてグレイチング交換作業
本日東大阪市にてグレイチング交換作業を行いました。 「グレイチング」は、馴染みのない言葉かもしれません。 側溝にある金属...
-
2020/11/27
大東市にてベランダ床材張替え工事
本日、大東市にてベランダの床材張替え工事を行いました。 ベランダの床材が傷んでいる、とのことで張替えをご依頼いただきまし...