Blog

Blog

東大阪市でのリフォーム・リノベーションのお問い合わせはツバキHOMEへ

東大阪市にて内装リフォーム工事 ~壁下地工事、建具枠設置、枕棚設置など~

  • 2020/9/9

こんにちは、ツバキHOME広報担当です。

先日より東大阪市にて内装リフォーム工事を行っております。

8/30の作業の様子です。
古い畳の床を解体した後、コンクリートの上に床下地を造作して高さを合わせます。
続いて床の下地となるコンパネ張りを行います。

9/1はキッチンの下地工事を行っています。
キッチンはすでに解体済で、新しいキッチンの壁の下地となる木枠を固定し、その上に合板、そして石膏ボードを貼っていきます。

キッチンの壁の下地施工 キッチンの壁の下地施工

9/2にはトイレ・洗面所の天井の増し貼りを行いました。
床のリフォームの際に、既存の床の上に新しい床を増し貼りすることはよく行われますが、天井にも増し貼りは可能です。
増し貼りは、クロスなどが貼れない天井の場合や、元の天井を解体しないため工期を抑えたいときに採用されます。
天井が二重になるため防音性も向上しますが、二重となった分の強度に耐えられるかの確認が必要です。

9/3はドア枠の下地工事、片引き戸用の枠の取り付けを行いました。

どんどん間口と部屋の下地が出来上がってきました。

9/5には引き続きドア枠、片引き枠を入れております。
建具を設置する際には、壁に開口を設けてそこに建具枠を設置していきます。
昔は現場で建具枠を製作していましたが、今はほとんどの場合、メーカーに発注したドアと建具枠がセットで現場に送付されてきます。
ドア枠はビスで柱などに固定していきます。
一般的には固定枠と呼ばれる固定するための枠を納める場合と、正面から見た見付部分に装飾用のケーシングと呼ばれる枠を取り付ける方法があります。

さらに窓枠も入れて、建具周りのボード貼りも行いました。

建具枠設置 ボード貼り

9/6にも引き続き、ドア枠入れを行っています。

ドア枠入れ ドア枠入れ  

本日は、まずはトイレ敷の敷居を貼り、古い壁紙を剥がして、壁のボード貼りをおこないます。

畳寄せ

畳寄せ(畳と壁が接している部分のすきまを埋めるための横木)の作成をし、

窓枠も入れました。

クローゼットのまくらだな(中段)の作成の様子です。

まくらだな設置まくらだな(中段)の作成

和室の押し入れの枠入れとまくらだな中段の取り付けの様子です。

押し入れの枠入れ"" まくらだな中段の取り付け

引き続き作業をすすめてまいります。

同じカテゴリの記事

  • 東大阪市中石切にてマンショントイレ天井張り替え工事
    2021/7/2

    東大阪市中石切にてマンショントイレ天井張り替え工事

    先日、東大阪市中石切にておこなったマンションのトイレ天井張り替え工事の様子をお届けいたします。 上の階から排水管の漏れが...

  • 大阪市西区にて 商店街の二階床施工と壁下地施工
    2021/2/15

    大阪市西区にて 商店街の二階床施工と壁下地施工

    先日より、大阪市西区にて商店街の壁下地施工と金物付けの続きを行っています。 2/7の作業の様子です。既存の古い壁を撤去し...

  • 八尾市にて ホテル内装工事 ~解体・建具枠・石膏ボード施工~
    2020/6/6

    八尾市にて ホテル内装工事 ~解体・建具枠・石膏ボード施工~

    こんにちは。ツバキHOME、広報担当です。 先日より、引き続き八尾市にてホテルの内装工事をおこなっております。 6/2の...

  • 堺市M様邸 壁掛けテレビ取付、エコカラットの施工、床下収納
    2022/7/25

    堺市M様邸 壁掛けテレビ取付、エコカラットの施工、床下収納

    堺市M様邸にてリフォームを行いました。 本日は壁掛けテレビ取付、エコカラットの施工、床下収納を設置しました。 壁掛けテレ...

https://tsubaki-home.com/ https://tsubaki-home.com/contact/

CONTACT

「ホームページを見た」とお気軽にお問合せください。ご相談・お見積りは無料です。

ツバキHOMEへの電話での問い合わせは0800-222-5772 通話無料/相談・見積り無料

ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

PAGE
TOP