門真市 K村様 玄関の手すり取付
- 2022/8/8
門真市のお客様宅、玄関に手すりを取り付けました
入口まで階段がありましたのでこれで転倒の心配など無く安全に行き来ができますね。
ご存じの方も多いかと思いますがこういったバリアフリーのリフォームには補助金が出る場合があるります。
介護リフォームとは
介護リフォーム(住宅改修)とは介護保険制度の中に含まれるもので、介護を受ける人がこれまで住んできた自宅に引続き安心して住み続けられるように安全な環境にするためのバリアフリー工事の事を指します。
もちろん介護を行う側の視点でトイレや浴室を広くしたり車いすの導線を確保したりすることも介護リフォームとされます。
住宅改修のリフォームには上限20万まで補助金がでます。
上限20万で一度のみの利用に限りますが分割利用も可能なので必要な個所の工事の際に分けて申請を行う事もできます。
またお住いの市町村ごとに助成金などの制度を設けている地域もありますので事前に申請してもらえる費用を把握しておくとリフォームの負担も減らすことができますね。
最後に
介護リフォームはどのご家庭もいずれ必要になる工事だと思います。できるだけ事前に内容を把握しておくことで工事が必要になったときにスムーズに対応ができるかと思います。
次回も現場からコラムをお送りします!
同じカテゴリの記事
-
2020/7/22
東大阪市にてクロス張替え、建具入れ替え工事
こんにちは。ツバキHOME、広報担当です。 先日、東大阪市にてクロス張替えと建具の入れ替え工事を行いました。 こちらのお...
-
2020/12/5
御所市にて 4枚戸、引き違い入れ
先日御所市にて行った建具リフォームの様子をお届けします。 4枚戸の引き違い扉を入れました。 引き違い戸は二枚以上の扉を溝...
-
2022/8/12
生野区 A様邸 インプラス取付
生野区A様邸の工事で窓にインプラスを取り付けました。 防音や断熱効果が期待できお部屋で快適に過ごすことができます。 イン...
-