リフォーム・家づくりのお役立ちコラム Column
エコカラットとは
2023/1/2
エコカラットとはリクシル(LIXIL)が開発した壁材です。
粘土や鉱物などの原料から作られており「多孔質セラミックス」とも呼ばれています。日本で古くから使われる砂壁や土壁をヒントに作られました。
エコカラットがおすすめな理由
加湿、除湿をしてくれる
エコカラットは除湿と加湿を行ってくれます。部屋の湿度を40%~70%程度に保ち室内を快適な空間に調整してくれます。
脱臭効果あり
エコカラットにはゴミやペット、タバコの臭いなど気になる生活臭を吸着してくれる機能を持っています。リビングの壁をエコカラットにすることで清潔感のある空間にすることができます。
室内空気をきれいに
エコカラットは有害物質となるホルムアルデヒドやトルエンなどを吸着する働きを持っておりこれらの空気中の濃度を抑えます。小さなお子様がいるご家庭で安心して生活を送ることができます。
デザインが豊富でインテリアの一部に
エコカラットには凹凸のあるデザインやタイル調など様々なデザインが用意されています。素材が持つ機能だけでなく見た目でもインテリアの一つになりお部屋の印象を大きく変えてくれます。
デメリットも
こんなエコカラットですが、デメリットもあります。それは「費用面」です。一般的な壁紙や塗装より材料費と施工費がかかる為どうしても費用が掛かってしまいます。設置を考える場合は業者さんと相談してみるのがよいでしょう。
ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。