Column

Column

東大阪市を中心に展開するツバキHOMEのリフォーム・家づくりに関するお役立ちコラムをご紹介

Column

ロフトについてのお話し

2022/9/2

ロフトは物を置いたり生活スペースとしてちょっとした秘密基地みたいな使い方が魅力の場所ですね。
賃貸などでロフト付きの物件は一度はあこがれたんじゃないでしょうか?

家づくりの際もロフトを検討される方もいるかと思います。

今回はロフトとは?からロフトを作るメリットをご紹介します。

ロフトとは?

ロフトは部屋の一部を2層式にしたスペースを言います。「グルニエ」や「屋根裏収納」という似た意味も持ちますがロフトは「部屋」的な意味合いが強く、逆に「グルニエ」は収納や物置という意味合いで使われることが多いです。

ロフトを作るメリット

部屋を広く感じる事ができる

ロフトを作る場合天井を高くしたり勾配天井にして作るので同じ部屋の広さであっても開放感がありお部屋が広く感じます。

ロフトは床面積に含まれない

ロフトを作った場合そのスペースは床面積に含まれません。その為固定資産税がかからず有効スペースを確保できとても経済的です。

しかしロフトと認められるには自治体などによって決まりがあり、部屋に対してロフトの広さがどの程度あるか。「ネット回線」や「テレビ回線」を引けないようにジャックを設置できない等制限をクリアする必要があります。

経済的にスペースを作れる

当然ではありますが平屋を2階にしたり2階を3階建てにするにはかなりの費用と条件をクリアしなくてはいけません。その点、ロフトの場合比較的少ない条件を守る事でスペースを作ることができます。

いかがでしょうか。今回はロフトについてご紹介しました。

ツバキHOMEではロフトはじめリフォーム、リノベーションのご相談も承っております!

奈良県御所市にて 住宅内装工事

京都府京田辺市にて 住宅内装工事

CONTACT

「ホームページを見た」とお気軽にお問合せください。ご相談・お見積りは無料です。

ツバキHOMEへの電話での問い合わせは0800-222-5772 通話無料/相談・見積り無料

ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

LINE
PAGE
TOP