Column

Column

東大阪市を中心に展開するツバキHOMEのリフォーム・家づくりに関するお役立ちコラムをご紹介

Column

住まいにもたらす断熱材の効果

2022/10/19

断熱材とは何か

断熱材とは字の通り熱を遮断する効果を持つ材料をいいます。

断熱材は熱移動や熱伝導を遮断し熱の伝わりを防ぐ役割を持っています。

住まいにもたらす断熱材の効果

上記で記載したように断熱材は熱の伝わりを遮断する機能を持っています。

外気温の影響を受けにくくなる為、外からの暑さや寒さを防ぎ室温を一定に保つことができます。

室温を一定に保つことができるので夏場の暖房や冬場のエアコンなどを効率的に使用でき結果電気代の節約にもつながります。

快適に暮らすために断熱材は住まいに大きな役割を果たしています。

 

木造住宅の断熱材の施工方法

外張り断熱

外張り断熱は外壁や屋根、柱の外側から断熱材を張り付ける工法で家を包む形で覆うため外から熱が入るのを防ぎます。

断熱効果がとても高く外からの施工が可能なので施工面でもやりやすい方法ですが断熱材が厚すぎたり地震などの影響で垂れ下がる可能性もあるので対策が必要です。

 

充填断熱

充填断熱は断熱材を床や天井、内壁に施工します。柱の間や梁の間を埋めるようなイメージですね。

上記で紹介した外張り断熱よりも断熱効果は劣りますが施工がしやすい面からコストを抑える事ができます。

 

付加断熱

付加断熱はこれまで紹介した外張り断熱と充填断熱を双方施工する方法です。どちらも施工する分コストは高くなりますが、外と内どちらも施工することで高い断熱効果が期待できます。

まとめ

今回は断熱材の種類について簡単に紹介をしました。ツバキHOMEでは内装だけでなく、外装工事もを承っております。お気軽にご相談ください。

施工例

大阪市大正区にて 外壁サイディングの下地施工

大阪市大正区にて 屋根修理

大阪市東住吉区にて外装リフォーム

 

CONTACT

「ホームページを見た」とお気軽にお問合せください。ご相談・お見積りは無料です。

ツバキHOMEへの電話での問い合わせは0800-222-5772 通話無料/相談・見積り無料

ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

LINE
PAGE
TOP