リフォーム・家づくりのお役立ちコラム Column
キッチンパネルの種類や特長について
2022/11/29
キッチンパネルとは
キッチンパネルとは、防火性、耐火性、耐水性が高い壁仕上げ材のひとつです。キッチンは火はもちろん水も使われる為、このキッチンパネルを用いてキッチン周り仕上げる事が多くあります。
お手入れがしやすい所も利用するメリットの大きなポイントですね。
キッチンパネルには色や柄、素材など様々な種類が市場に出ています。
ここではキッチンパネルを選ぶ際のポイントを簡単にピックアップします。
素材を選ぶ
キッチンパネルにはメラミン加工がされたものやステンレス製など様々あります。インテリアに合わせてパール調、タイル調、木目調などお部屋に合った素材を選ぶと良いでしょう。
豊富なカラーバリエーション
キッチンパネルは豊富な色から選べるのも大きな特徴です。同じ木目調やタイル調であっても、選ぶ色によって大きく印象が変わるので選ぶ際はカラーバリエーションがどれだけあるかチェックするのもおススメです。
ダーク系の色味はシックなイメージに。逆ホワイト系はすっきりさわやかな印象を与えます。色選び一つが部屋のアクセントになるのでキッチン周りの印象を決めるポイントですね。
加工の特長
キッチンパネルにはシリコンやフッ素などの加工がされたもがあります。このようなコーティングをすることで油汚れなどお手入れがとても簡単になり清潔を保つことができます。
キッチンパネルを選ぶ際は加工の内容にも注目したいです。
さいごに
ツバキHOMEではキッチン周りのリフォームも承っております。お気軽にご相談ください
施工例
ツバキHOMEは東大阪市を中心に近畿エリア全域にて新築注文住宅の設計施工、戸建てリフォーム、マンションリフォーム、店舗改修工事などのほかにも資金計画・土地探しなど家づくりに関するご相談であればなんでも承っております。
ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。